ペテロの手紙・第二



  第1章


 1 イエス・キリストのしもべ、また使徒であるシモン・ペテロから、私たちの神と救い主イエス・キリストとの義によって、私たちと同じ尊さの信仰を授かった人々へ。
 2 神と私たちの主イエスから知識にあって大いなる恵みと平安とが、あなたがたに豊かに増し加わりますように。
 3 主は、ご自身の持つ 神の偉大な御力によって、私たちに いのちと 良い礼拝に関するすべてのものを、すでに授けてくださいました。それは私たちを、栄光と美徳に召してくださった方の、その知識通してなされたのです。
 4 それらのものを通して、最も偉大で高価な約束が私たちに与えられました。これらの約束によって、あなたがたは 世にある朽ちていく肉欲から免れ、神の性質の受取人となったのです。

 5 そしてこれと共に、あらゆる努力をして、信仰には品性を、品性には知識を、
 6 知識には自制を、自制には忍耐を、忍耐には良い礼拝を、
 7 良い礼拝には兄弟愛を、兄弟愛には愛を、備えておきなさい

 8 これらのものがあなたがたに備わって、ますます豊かになるならば、私たちの主イエス・キリストからの知識にあって、あなたがたは、役に立たない者、実を結ばない者となることはありません。
 9 これらのものを備えていない者は、盲人であり、近視眼であり、自分の以前の罪がきよめられたことを忘れてしまったのです。
10 それゆえ、兄弟たち。ますます熱心に、あなたがたの受けた召しと選びとを、確かなものにしなさい。そうすれば、決してつまずくことはありません。
11 このように、私たちの主であり救い主でおられるイエス・キリストの永遠の御国に入る大いなる恵みが、あなたがたに豊かに与えられるからです。
12 それゆえ、あなたがたはこれらのことをよく知っており、また、今すでに持っている真理に堅く立っているとはいえ、私はこれらのことを、いつも、あなたがたに思い起させたいのです。
13 私がこの幕屋にいる間は、あなたがたに思い起させて、奮い立たせることが、私のなすべきことと考えています。
14 それは、私たちの主イエス・キリストも私に示して下さったように、私のこの幕屋を脱ぎ去る時が間近であることを知っているからです。
15 私が世を去った後にも、これらのことを、あなたがたにいつも思い出させるように努めたいのです。

16 私たちの主イエス・キリストの力と来臨を、あなたがたに知らせましたが、私たちは、うまく考えられた作り話に従いませんでした。私たちが、キリストのご威光の目撃者となったからです。
17 キリストが 父なる神から 誉れと 栄光をお受けになったとき、壮麗な栄光に満ちた所から、御声が彼に届けられました。 「これは、わたしの愛する 息子。 わたしの喜ぶ者である。」
18 私たちもキリストと共に聖なる山にいたので、天からもたらされたこの御声を聞いたのです。

19 そして私たちは、さらに確かな預言の言葉を持っています。 あなたがたも、夜が明け、明けの明星があなたがたの心に上るまでは**、暗やみを照らすともしびとして、この預言の言葉に心を留めているのが良いのです。
20 第一にこのことを知っておきなさい。 聖書の一つ一つの預言は、人の独自の解釈から生成したものではないということです。
21 なぜなら、預言は決して人間の意志から出たものではなく、神の聖なる人々が聖霊によって動かされて語ったものだからです。


   *  ペテロの手紙第二は、第一の手紙との文体の相違のため、正典性が疑われ最後に正典と認められた。ただし、偽作とはいわれていない。 第一の手紙との用語の相違もあるが、第一の手紙と共通する教え(終わりの時(Tペテ1:5、4:7、Uペテ3:10)、預言(T1:10、12、U1:19、21、3:2)、洪水(T3:20、U2:5、3:6)、キリスト者の自由(T2:16、U2:19)、キリストの贖い(T1:18、U2:1)、さばき(T4:5、17、U3:7))や、使徒の働きでペテロが語っている用語(受けた(使1:17、U1:1)、信仰深さ(良い・礼拝○、敬虔△)(使3:12、U1:3、6、7)、不法(使2:23、U2:8)、主の日(使2:20、U3:10)、不義の報い(使1:18、U2:13、15)、罰する(懲罰)(使4:21、U2:9))を用いているので、使徒ペテロの作であるのはほぼ間違いないと考えられる
     § 第一の手紙が、どちらかと言うと「子羊」の牧会のためであるならば、この第二の手紙は「成長した羊」のための牧会メッセージとなっている。 書かれた時期はグノーシスが出始めた頃であり、ペテロの殉教(AD66年前後)直前といわれる。(1:15)

   *1  シモン(シメオン(ヘ)、聞かれる の意)・ペテロ: シモンはヘブライ語の旧名、ペテロは(ケパ(アラム語)、岩から取れた大石 の意)ギリシャ名で、それぞれユダヤ人、異邦人に分かるようにした
   *2  エン エピグノーセイ in knowledge of 、  § 当時出始めたグノーシス(知識)異端と区別するため、神、主イエスは属格より、知識の起源が主イエスであることを明らかにしている、  カリス grace、はパウロ書簡同様に「大いなる恵み」と訳した
   *3  ユーセベイア(ギ) respect、piety、godliness、ユー+セーボ: 良い+礼拝 = 神と共に歩むこと、尊敬、(敬虔△)、神を敬うこと、(神に対して)信仰深いこと、(T・Uテモに多く出てくる語)、   1:2の主イエスからの正しい知識
   *4  ホーン which(複・女)=3節の、栄光(単・女)と美徳(単・女)、   約束: いのちと良い礼拝に基づいて、主の来臨の時に御国に入ること(1:11)
   *5  信仰(ピスティス): 救いの信仰(スタート)、  品性(アレテー、美徳): 神が持っておられる卓越した品性による美徳、その品性へのきよめのわざ(ピリ4:8)。 キリスト者が信仰をもつとき、神の子にふさわしく、当然神の品性をも持っているべきこと、  知識(グノーシス): キリストを知る知識 (1:2)
   *6  自制(エグクラテイア): 知識の自制 (知識は人を高ぶらせる、Tコリ8:1 → 理性の考えを控えて 主に聞くことを第一とする(マコ9:7)、  忍耐(ヒュポモネー): 神の言葉が成就する時を信仰に堅く立って待つこと、  良い礼拝(ユーセベイア): 成就の時まで日々奇跡を体験し、神との交わりをもって歩むこと(Tテモ4:7)、いのちと共に、キリストが持っておられるもの(1:3)

   *7  兄弟愛(フィラデルフィア): (ロマ12:10、Tヨハ3:23)、  愛(アガペー): 神の愛(キリストの十字架の愛)のこと、神との親しい交わりのこと(Tヨハ4:16、Tコリ13:2、コロ3:14、愛が無ければ何にもならない、愛は結びの帯)、  エピコレゲーオ supply、furnish、供給する、(家具などを)備え付ける  § 信仰には美徳を ・・・・・ 兄弟愛には愛を、あらかじめ備え付けておきなさい = 愛がすべての動機、土台 であること
   *8  エピグノーシス(ギ) 正しい知識 (1:2、3)
   *9  盲人: 主の恵みを目をつぶって見ていない人、  近視眼: 遠くの主の約束が見えない人
   *10  § 召しと選び: ロマ9:11、Tコリ1:26−28、  召しと選びは、約束の御国を受け継ぐため (エペ1:18、ヤコ2:5)
   *13  キリスト者の地上にいるときの歩み のこと (ヘブ11:9、Uコリ5:4、Tペテ2:11)
   *14、15  ペテロの殉教が近いこと、  エクソドス(ギ) 出発、世を去ること、(本来)出エジプトのこと、(ヘブ11:22、ルカ9:31(ご最期))
   *16  ミューソス(ギ) 作り話、(にせ教師の)空想話(Tテモ1:4、4:7、Uテモ4:4、テト1:14)
   *17  マタ17:5、マコ9:7、ルカ9:35  ただし、「あなたがたは彼に聞きなさい」が抜けている、  メガロプレペース(ギ) full of majesty、壮麗な、荘厳さに満ちた (ここだけ)
   *19  § 聖書の多くの個所で、あらゆる真理が預言(=予めの神の言葉)によって保証されるので、この訳となる。(この変貌山の出来事よりも、さらに確かな預言の言葉 ○、 この出来事により、預言の言葉がいっそう確実なものとなった ×)、   ** 主の再臨と、各段階の預言の成就 の2つの比喩、  プロセーコー(ギ) bring to、bring near、turn the mind to、give heed to、心を奪われる(Tテモ1:4、4:1)、心に留める(ヘブ2:1)
   *20、21  Uテモ3:16、  パス(ギ) each、every、all、whole、それぞれの、  人の は補足、  ラレオー 語る、声・音を発する (特に、神あるいは聖霊が語るとき、 使徒28:25、 ヘブ1:1、使3:21、 コロ4:3、4、エペ6:20)



  第2章


 1 しかし、イスラエルの中には、にせ預言者が起こりました。それと同じく、あなたがたの中にも、にせ教師が現れてきています。彼らは、滅びに至らせる異端をひそかに持ち込み、自分たちを贖(あがな)って下さった主を否定さえして、すみやかな滅びを自分の身に招いています。
 2 また、大ぜいの人が彼らの好色にならい、そのために、真理の道がそしりを受けるに至るのです。

 3 彼らは、どん欲なので、捏造された説教をもって、あなたがたを利益のために利用します。彼らに対するさばきは昔から遅れることなく行われ、彼らが滅ぼされないままでいることはありません。
 4 神は、罪を犯した御使いたちを容赦せず、彼らを地獄に投げ込み、さばきの時まで暗やみの穴に閉じ込めておかれました。
 5 また、古い世界を惜しまず、その神を畏れない世界に洪水を起こされ、ただ、義を宣べ伝えたノアたち八人の者だけを保護されました。
 6 また、ソドムとゴモラの町々を破滅させ、焼き払って灰とし、神を畏れない人々の見せしめとし、
 7 ただ、無節操な者どもの好色な生き方によって悩まされていた、義人ロトだけを救い出されたのです。
 8 (それは、この義人は、彼らの間に住んでいましたが、彼らの不法の行ないを見聞きして、日々その正しい心を痛めていたからです。)

 9 こういうわけで、主は、神を敬う者たちを試錬の中から救い出し、また、不義な者どもを、さばきの日まで懲罰の下に置くことを、よく心得ておられます。
10 特に、汚れた情欲を燃やし、肉に従って歩み、また、権威を侮る人々に対してはそうなのです。 彼らは、大胆不敵な、わがままな者であって、栄光ある者たちをそしって恐れることがありません。
11 一方、御使いたちは、勢いにも、力にも、彼らにまさっているにもかかわらず、彼らを主の御前に訴えることはしません。
12 しかし、これらの者は、捕えられ、殺されるために自然に生まれついた、理性のない動物と同じで、自分が知りもしないことをそしり、動物が自然に朽ち果てるように、朽ち果てていくのであり、
13 不義の報いを受けるのです。彼らは、昼間から飲み騒ぐことを快楽と考えています。彼らは、しみや、きずであり、あなたがたと宴会に同席するとき、だましごとを楽しんでいるのです。
14 その目は淫行に満ち、罪を犯して飽くことを知りません。彼らはたましいの定まらない者を誘惑し、その心は欲に目がありません。彼らは、のろいの子です。
15 彼らは正しい道からはずれてさまよっており、ベオルの子バラムの道にならって従ったのです。バラムは不義の報酬を愛し、
16 そのために、自分の罪をとがめられました。ものを言わないろばが、人間の声でものを言い、この預言者の気違い沙汰をはばんだのです。

17 この人々は、いわば、水のない泉、暴風に吹き払われるです。彼らには、やみの、さらに暗黒永遠に用意されています。
18 彼らはむなしい大言壮語を吐き、間違った生き方をして、それからかろうじて逃れようとする人々を、肉欲と好色とによって誘惑し、
19 この人々に自由を与えると約束しながら、彼ら自身は滅びの奴隷なのです。人は征服されれば、その征服者の奴隷となるものです。
20 彼らが、主であり、救い主でおられるイエス・キリストを知ることにより、この世の汚れからのがれた後、またそれに掛かりあって征服されるならば、彼らの後の状態は初めよりも、もっと悪くなります。
21 義の道を知っていながら、自分に授けられた聖なる命令にそむくよりは、それを知らなかったほうが良かったのです。
22 ことわざに、「犬は自分の吐いた物に戻り、豚は身を洗っても、また、泥の中にころがる。」とありますが、彼らに起ったことはその通りです。


   *1  ラオース(ギ) (直訳) 民; 神の民、イスラエル、  プセウドプロフェーテス にせ預言者 (T列13、エレ23、マタ7:15、24:11、24)、  プセウドディダスカロス fales teacher、にせ教師、  ハイレシス 選ばれた; ユダヤ教教派(パリサイ、サドカイ、キリストなど)、分派(ガラ5:20); 異端、異端教理、  § にせ教師は外部からでなく、キリスト者の中から現れる。一度は贖われていた後、堕落した者たち、  アポーレイア (外的な力により)滅ぼし尽されること、永遠の滅び (cf.フソラ 腐敗、(内側の)破壊 1:4)
   *2  § 主を否定すると同時に、自分の肉の欲望のままに生きること(エペ4:19、ガラ5:19)。これを、御霊によって歩んでいない、心の定まらない(2:14)多くの信者たちがまねをして、教会、そして神ご自身に対する評判を悪くしている
   *3  プレオネクシア(ギ) 貪欲、むさぼり(ロマ1:29、コロ3:5、好色と同様に人の心から出てくる(マコ7:22))、  プラストース moulded、formed; feigned、形作られた; (話が)虚偽の、捏造の、一見真理のような、  (直訳) 売り買いします
   *4、5  ウー フェイドマイ(ギ) not spare(abstain)、惜しまず
   *4  タルタロオー タルタロス(あるいは、アビューソス(ギ) アビス(ヘ)(ルカ8:31、黙9:1)へ投げ込む (ハデス 死者が一時的にいる獄、 アビス 堕落天使の一時的獄 → さばきの後は ゲヘナに投げ込まれる)   § 今の天地創造以前に、御使いたちは造られたが、サタンに誘惑されて出て行った堕落天使たち(全天使の1/3、黙12:4)のゆえに、支えを失って、地は混とん(トーフー・ワ・ボーフー(ヘ))となった(ハイェサー(ヘ、完了、単・女)、
became)。 今の天地は、そこからの再創造による(創1:2−)
   *5  創世7:17−、Uペテ3:6   アセベース(ギ) 神を畏れない、  § 古い世界 = 再創造後の第1周期(天地創造〜ノアの洪水)、2000年間程度は続くはずだったのが、あまりの悪のゆえにアダムが造られてから1656年で終わった(創6:3、あと120年で滅ぼす の意)  ※ その後、第2周期(洪水〜御子の十字架)、第3周期(御子の復活〜終末の再臨)、第4周期(千年王国、ただし1000年だけ)、トータル約7000年
   *6、7  創世19:24、25、 創世19:1−26   :7  無節操な: 自制を失った の意、  アナストゥロフェー(ギ) manner of life、behaviour、生活様式、生き方、振る舞い (ガラ1:13、 Tペテ1:15、18、2:12、3:1、2、16、Uペテ3:11等、ペテロが好んで用いている)
   *8  (この節を欠く写本がある、KJVでは括弧入り)  § ロトは自分を守ろうとして娘を犠牲にしようとした(創19:8)が、ソドムの人々の悪と比較してかろうじて「正しい」のであって、脱出したのはただ神のあわれみによる。 最も心を痛めておられたのは神である
   *9  ユーセベース(ギ) 神を敬う、(敬虔な△)
   *10  権威を侮る: 主を否定する者たち (2:1)、  アフサディス(ギ) わがままな、自分を喜ばす、傲慢な (テト1:7)、  栄光ある者たち: ソドムの人々がそしって恐れなかった、御使いたちのこと
   *11  イスキュス(ギ)、デュナミス 「勢いと力」 (ペアで、 エペ1:19、黙5:12、7:12)、  § キリストは、正しくさばかれる方にゆだねられた(Tペテ2:23)
   *12  フソラ(ギ) 腐敗、朽ちること、(内側の)破壊 1:4、2:1
   *13  しみ、きず: いけにえの動物にあってはならない、神に忌み嫌われるもの、  アパタイス(ギ) 惑わし(マタ13:22)、詐欺(エペ4:22) (cf.(一部の写本で)アガパイス:愛餐× ユダ:12)
   *14  § 目は体の明かりでごまかすことはできない(マタ6:22)。肉に従って歩む「姦淫の時代」(マタ12:39、マコ8:38)、  プシュケー(ギ) たましい、(肉の)いのち、  のろいの子: のろいを父とする子供、のろいの束縛にあり抜け出せない者 の意、のろいは祝福の反対
   *15  § 占い師バラムは、昔のにせ教師。 モアブ人の王バラクから報酬を得るためにイスラエルの民を呪い、異邦人をそそのかして民の中に不道徳な問題を引き起こした(民31:16)。最後はモーセに殺された(民31:8)、 (NT、KJVでは、ボソルの子バラムとなっている)、  エクサコルーセオー ならう、従う (1:16、2:2、2:15 のみ)
   *16  民数22:21−
   *18  肉の欲望と、放縦にあって: にせ教師のいつもの手段(2:2)
   *20  ルカ12:47、48、マタ12:45、等、  § にせ教師たちについて、一度救われてから堕落した者たちであること、  掛かりあって、巻き込まれて(Uテモ2:4): 再び自分のほうから積極的にそれに掛かりあうこと
   *22  犬と豚はきよくない動物 (マタ7:6、レビ11:7)、 ことわざの前半: 箴言26:11、愚かさを繰り返すこと



  第3章


 1 愛する者たち。私は今この第二の手紙をあなたがたに書き送るのは、これらの手紙によって記憶を呼び覚まして、あなたがたの純真な知性を奮い立たせるためです。
 2 それは、聖なる預言者たちによってあらかじめ語られたみことばと、あなたがたの使徒たちが伝えた、主であり救い主である方の命令とを、思い起こさせるためです。

 3 まず第一に、次のことを知っておきなさい。最後の日にあざける者たちが、あざけりながらやって来て、自分の欲望のままに生活し、
 4 「主の来臨の約束はどうなったのか。先祖たちが眠りについてから、すべてのものは天地創造の初めから、何も変っていないではないか。」と言うでしょう。
 5 それは、彼らがこのことを故意に隠そうとしているからです。すなわち、天は古い昔から存在し続け、地は神のみことばによって、水がもとになり、また、一所に集まった水を通してできたのですが、
 6 その時の世界は、みことばによって、水に覆われて滅びました。
 7  しかし、今の天と地とは、同じみことばによって火に焼かれるために取っておかれ、神を畏れない人々がさばかれ滅ぼされる日まで、保たれているのです。
 8 愛する者たち。この一事を忘れてはいけません。 主にあっては、一日は千年のようであり、千年は一日のようです。
 9 ある人々が遅いと思っているように、主は約束の実行を遅らせておられるのではありません。ただ、一人でも滅びることがなく、すべての者が悔改めに進むことを望み、あなたがたに対して忍耐して待っておられるのです。

10 しかし、主の日は盗人のようにやって来ます。  その日には、天は大音響をたてて消え去り、物質原子は焼けてくずれ、地とその上に造られたものも、みな焼き尽くされます。
11 このように、これらは皆、崩れ落ちるものだとすれば、どれほど聖い生き方をする、良い礼拝の人でなければならないことでしょう。
12 神の日の到来を待ち望み、その日が来るのを早めなければなりません。  その日には、天は燃えくずれ、物質原子は焼け溶けてしまいます。
13 しかし、私たちは、神の約束に従って、の住む新しい天と新しい地とを待ち望んでいます。

14 愛する者たち。それゆえ、この日を待っているあなたがたは、しみも、傷もなく、平安のうちに、神の御前に出られるように、励みなさい。
15 また、私たちの主の忍耐は救いであると考えなさい。 このことは、私たちの愛する兄弟パウロが、彼に与えられた知恵に従って、あなたがたに書き送った通りです。
16 彼は、他のどの手紙でもそうなのですが、このことについて語っています。その手紙の中には、理解しにくいところもあって、学んでいない、心の定まらない者たちは、他の聖書の箇所についてもそうですが、それらの手紙を曲解して、自分自身に滅びを招いています。
17 愛する者たち。それゆえ、あなたがたはこのことをあらかじめ知っておいて、無節操な者の惑わしに誘い込まれて、あなたがた自身が堅く立っているところから落ちることの無いように、よく気を付けなさい。

18 そして、私たちの主であり救い主であるイエス・キリストの、大いなる恵みと知識とにあって、成長しなさい。  今も、また永遠の日に至るまでも、栄光が、キリストにありますように。アーメン。


   *1  前回送った第一の手紙に対して第二の、  ディアノイア(ギ) 知力、理解力(マコ12:30)、思い(ヘブ8:10)
   *2  旧約聖書のこと
   *3  (直訳) 日々の最後(エスカトス、
last、単数): 主の再臨に伴う終わりの時、 この時、御父と御子を否認する多くの反キリストが出る(Tヨハ2:18、22)
   *5  ランサーノー(ギ) be hidden、be hidden from one、secretly、隠しておく、秘密にする、  エーサン(未完、3・複) were、あり続けた、  創世1:2、9、  シュニスタオー place together、stand with、set one with another、共に置く
   *7  天(複・男)と地(単・女)、  アセベース(ギ) 神を畏れない、  § ※ 20世紀になってからアインシュタインの相対性理論の質量公式 E=mc2 (m質量、c光速、Eエネルギー) により、物質は膨大なエネルギー(=火)と等価(1グラムの質量欠損が、広島型原爆のエネルギーに相当)であることが発見され、世の終わりの時に宇宙が焼け崩れてしまうことを信じることが、以前の古典的宇宙観の時代よりも、容易になってきている。 創世記は神話ではない、
      ※ 彼は北の天を虚空に張り、地を何もない所に掛けられる。(ヨブ26:7)、”地動説”も あらかじめ 聖書に記されていた

   *8  § 7日間(実質6日間)で創造された天地万物が、トータル約7000年(最後の千年は7日目の神の休息の日に相当)に展開されること。 それゆえ、千年王国(黙20:4)は実在し、終末の時が終わってから1000年間続く
   *9  § 当時(3周期目の初め)、主の再臨がすぐにでも来ると一般に信じられていたが、実際は、その約2000年後(3周期目の終わり)の出来事となる。 福音が全世界に巡って、もうすぐ (リバイバル → 終末 → 再臨)、  マクロシュメオー(ギ) 長く忍耐する、忍耐して待つ (Tコリ13:4、ヘブ6:15)
   *10  § 主の再臨の日が盗人のようにやってくるのは、終末の時 (マタ24:50、ルカ12:46、ロマ2:5)  ただし、次の「その日」は、千年王国が終わってからこの天地が完全に終わる時の事。贖われた者たちは、新天新地(イザ66:17−、黙21:1−)に住む。  cf. その前段階の千年王国では、キリストが地を支配され、我々の体はすでに携挙の時に朽ちないものに変えられている(Tコリ15:51、52)が、地も、天の軌道(星の軌道、複数)も、昔のまま(ハバ3:6)、  ストイケイオン(ギ) letters of the alphabet、elements、primary and fundamental principles、アルファベットの文字、初歩の教え; 原子、基本原理 (原子の考え方はデモクリトス等、早くからあった)
   *11  ユーセベイア(ギ、名詞) 神の人であること、良い礼拝(主に聞き従い主と共に歩むこと、≒霊的礼拝(ロマ12:1))、神を畏れ敬うこと、 (敬虔△)
   *12  早める、急がせる: 福音が全世界に宣べ伝えられること(マタ24:14)
   *13  カイノス(ギ) (使い物にならない古いものに対しての、)新しい の意(マタ9:17) (cf.ネオス 若い・(時間的に)新しい)
   *15  マクロシュミア(ギ) 忍耐、不動であること; (救いに導くために)待つこと、 (寛容△)
   *16  このこと: 3:14、15について、語っている、  ストゥレブローオ(ギ)、ねじる、曲解する、  § 理解しにくいところ: キリストの来臨については、今は十分知ることができない の意、  手紙 は補足
   *18  § 偽りの知識に惑わされないために、最後にもう一度、キリストを知る「知識」(グノーシス(ギ))を学ぶように言っている (1:8、 コロ1:10)







                     戻る