ピレモンへの手紙*
1 キリスト・イエスの囚人パウロと、兄弟テモテから、私たちの愛する同労者*ピレモンへ。
2 また、姉妹アピヤ、私たちの戦友*アルキポ、ならびに、あなたの家にある教会へ。*
3 私たちの父なる神と主イエス・キリストから、大いなる恵みと平安とが、あなたがたにありますように。
4 私は、祈りをする時には、あなたを覚えて、いつも私の神に感謝しています。
5 それは、主イエスに対する*、また、すべての聖徒たちへの*、あなたの愛と信仰について、聞いているからです。
6* どうか、あなたにあるすべての良い行ないの知識のうちに、あなたの信仰の交わりが、ついにはキリスト・イエスに至る*ようになりますように。
7* なぜなら、兄弟よ。私は、あなたの愛によって多くの喜びと慰めを受け、聖徒たちの心が、あなたによって力付けられたからです。
8 私は、キリストにあってあなたのなすべき事を、かなり大胆に指示することもできるのですが、このようなわけで、
9 むしろ愛のゆえにお願いします。 すでに老年になり*、今またキリスト・イエスの囚人となっているこのパウロが、
10 束縛の中で産んだ私の子供オネシモについて、あなたにお願いしたいのです。
11 彼は以前は、あなたにとって役に立たない者でしたが、今は、あなたにも、私にも、役に立つ者*になりました。
12 彼をあなたのもとに送り返します。彼は私の心そのもの*です。どうか受け入れてください。
13 私は彼を私のところに留めておき、福音のために束縛の中にいる間、あなたの代わりに仕えてもらおうかとも考えましたが、
14 私は、あなたの同意なしには何もするつもりはありませんでした。あなたの善意が、強制されてではなく、自発的でなければならないからです。
15 このことを通して、彼がしばらくの間あなたから離されて*いたのは、おそらく、あなたが彼を永久に取り戻すためであったからでしょう。
16 しかも、もはや奴隷としてではなく、奴隷以上のもの、愛する兄弟としてです。特に、私にとってそうですが、ましてあなたにとっては、肉においても、主にあっても*、なおさらのことでしょう。
17* そこで、もし私をあなたの親しい友と思ってくれるなら、私と同じように彼を受け入れてほしいのです。
18 もし、彼があなたに何か損害を与えたか、あるいは何か負債があるのでしたら、それを私の勘定に入れてください。
19 ここは私の自筆で書きました*。私がそれを清算します。あなた自身が私のおかげでそうなっていることは、私は何も言いませんので。
20 さあ兄弟よ。私はあなたから、主にあって何か益を受け*たいのです。私の内なる思い*を、主にあって元気付けてください。
21 私はあなたの従順を確信して、この手紙を書きます。あなたは、私の言う以上のことをしてくれる人であると、よく分かっているからです。
22 また、それから、私のために宿の用意もしておいてほしいのです。あなたがたの祈りを通して、私もあなたがたの所に行くことがかなえられるでしょう。
23 キリスト・イエスにあって、私と共に囚人となっているエパフラス*から、あなたによろしくと言っています。
24 私の同労者たち、マルコ*、アリスタルコ*、デマス*、ルカからも、よろしくと言っています。
25 主イエス・キリストの大いなる恵みが、あなたがたの霊*と共にありますように。アーメン。
(ピレモンへの手紙。 ローマにて、しもべオネシモが記す。)
* ピレモン(フィレモン)への手紙は、パウロが書いたことがほぼ確定している。(※ パウロの手紙は伝統的には13あるが、現在のところ、確実にパウロが出した手紙は、13通のうち、ローマ、コリント1、2、ガラテヤ、ピリピ、テサロニケ1、ピレモンの7つのみ。他は、諸説ある。) この手紙が書かれたのは、コロサイ人への手紙と関係が深い(:23、24、コロ4:7−17)ので、ローマの最初の投獄(軟禁)時の
AD61−62年頃と考えられている。 コロサイのピレモンの家から、物を盗んで逃亡したオネシモは国際都市ローマに潜伏したが、パウロと出会いキリストを信じてパウロに仕えるようになった。このオネシモをもとのピレモンのところに送り返す時になって、パウロは心を込めたとりなしの手紙を書き、テキコに持たせて彼と一緒に送り届けさせた。
§ 奴隷は、最初の頃は戦争捕虜などがなったが、時代が進むにつれ貧困により身を落とした人々がなるようになった。当時のギリシャ、ローマ世界では奴隷制は普通だった
*1 シュネルゴース(ギ) (シュン+エルゴス)companion in work、fellow worker、同労者、仕事仲間
*2 シュステラティオーテス(ギ) (シュ+ステラティオーテス)fellow soldier、戦友、兵士仲間、 § ピレモンは家を解放して「家の教会」にしていた (ヌンパの家(コロ4:15)、アクラとプリスキラ(ロマ16:5、Tコリ16:19)、ヨハネ・マルコの母マリヤ(使徒12:12)、など → コロ4:15 注)
*5 プロス(ギ) toward、対する、 エイス into、への
*6 エイス(ギ) into、に至る、 § 4節の祈りの内容: 「信仰の交わり」が主語で、「ついには、・・・なりますように。」にかかる、 (= エペ4:15 「愛のうちに真理を語り、あらゆる点において成長し、かしらなるキリストに達する」)、 信仰は知識から入り、さらに深い知識に導き、その知識を実践することが愛
*7 § 7節は4、5節を受けている
*9 老年: この時60歳前後
*11 ユークレストス(ギ) easy to make use of、useful、 § オネシモス(ギ) profitable、useful、利益になる、役に立つ の意、より、パウロはここにひっかけている (→ :20)
*12 (直訳) 腸、あわれみの心
*15 § 受動態: オネシモが逃げたのではなく、摂理的に神によって一時的に離された の意
*16 § 従来の主従関係にあっても、主の弟子と兄弟の関係にあっても の意
*17 §17節は、この手紙の中心聖句: コイノノス(ギ) partner、associate、companion、仲間、親しい友
*19 借用書に自筆のサインを入れた の意
*20 (直訳) 腸、内なる思い、あわれみ、 オニーネミー(ギ、動詞) be useful、profit、help、役に立つ、益を受ける (ここだけ) → オネシモス(役に立つ者)
*23 エパフロス (コロ1:7、4:12)
*24 マルコ: ヨハネ・マルコ(使徒13:13、15:37−39、 パウロの弟子に復帰している)、 アリスタルコ (使徒19:29、27:2)、 デマス(=デメテリオの略) (コロ4:14、 ただし、Uテモ4:10では(棄教したのではなく、)要求の厳しいパウロから離れて行った)
*25 ト プニューマ ヒュモーン(ギ) 霊(単数)+あなたがたの(複数): ピレモンの家の教会が、聖霊によって一つになっていること