2. 皇帝ネロからコンスタンチヌスヘ


  (1) ネロの犯罪性


  使徒パウロや使徒ペテロはネロによって殉教した。(AD64)
  皇帝ネロにおいて、人間の犯罪性という問題の本質を見ることができる。マリウスは妄想狂、ティベリウスは怨恨を内に秘めたサディスト、カリギュラは気違いであるが、ネロはこのいずれでもない。
  ネロの教訓はきわめて単純である。人間の犯罪性は基本的には子供っぽさであることが示された。ネロには、犯罪者特有の、”ねじ曲げられた恨みの感情”は全く無かった。しかし、充分成長する前に皇帝になったため、すべてが主観的で自己陶酔だった。何かがほしい時それを手でつかみ、誰かが邪魔をすると単に手で押しのける、そのような(悪い意味での)幼児である。フロイトは、”赤ん坊が世界を支配すると世界は破滅する”と言っている。

  * ”ネロ・カエサル”を ラテン語で Nero Caesar、ギリシャ語訳では、Νερων Καισαρ のように ν(n)が付き、さらにこれをヘブライ文字で表すと、(ヘブライ文字は数字との対応がある。子音字のみ。右から書く。)
  
  このネロのような人物は、世の終わりの時「反キリスト」として、再び、現れることが聖書(黙示録13章)で予告されている。
  (* 聖書の文献に出てくるのは666(六百六十六)であり、616と出てくる写本はきわめてマイナーなので無視して良い。)



  @ ネロの親族殺人:

  ローマ帝国の絶頂期のAD54年に17歳で皇帝になったネロはごく普通の若者に見えた。脚はひょろ長く、腹はでっぷりした感じで、わがままな顔だった。彼は、芸術への好みを持ち、人から誉められたい強い願望を備えていた。皇帝としての性格で唯一疑問となる要素は、このナイーブな自己顕示欲が度を越えている点である。

  ・ 子供の頃から芝居で他人の賞賛を好んだ。前例のない派手な闘技を開催した。しかし血を見ることを嫌ったので、闘技では、罪人を含めて、誰も死んではならないとした。演劇と競技と馬術を奨励し、音楽も熱愛した。ネロは音楽公開コンテストに参加し、数時間にも及ぶ長大なオペラを歌った。またギリシャで開催される音楽コンテストへも定期的に遠出して常に優勝した。当時のローマのインテリと同じく、ネロもギリシャを音楽とドラマの故郷と考えた。

  ・ 最初の殺人は、皇帝になって1年後に、帝位に対してネロよりも優先権があっても不思議でない異母兄弟ブリタニクスを、毒殺専門家を雇って殺した。

  ・ ネロより22歳しか年上でない母のアグリッピナは、当初事実上の皇帝として振舞っていたが、ネロは彼女に国政運営のやり方に文句をつけ始め、アグリッピナは追従と愛情で丸め込もうとした。ネロは母親の反対に遭ったが自由民の女アクテと結婚した。しかし母アグリッピナとの母子相姦があったとされている。ネロは海に出るとばらばらになる船を作らせ母親を溺死させようとしたが失敗し、結局、元家庭教師の男らにずたずたに切り殺させた。ネロは民衆への露見を恐れて早々に彼女の遺体を火葬にした。民衆はネロの母殺しよりも、楽しい見世物をふんだんに与える皇帝を歓迎し、ネロの人気はいささかも衰えなかった。こうして彼の行動をうるさくチェックする母親は地上から姿を消した。 そこでネロは自分の楽しみのために、思い切りうつつを抜かし始めた。お気に入りの友人らと居酒屋で夕方を過ごし、それから商店に押し入り、最後に夜更けの街路で通行人を襲い 抵抗すれば刺し殺した。また、彼の開く宴会は昼間から深夜までえんえんと続き、媚薬もふんだんに用いられた。

  ・ ネロは友人のオトーの妻ポッパエアとしばらくの間情を共有していたが、彼女を我が物にするため、オトーに毒を盛ろうとした。元家庭教師で有名な劇作家・哲学者のセネカはこれを思いとどまらせたので、ネロはオトーをポルトガル総督に左遷した。ポッパエアをめとるために、障害となる妻のオクタウィアを罠にはめ、ネロの腹心の偽証によって離婚を成立させ、彼女を追放し自殺を命じた。彼女が抗議すると、ネロの腹心の殺し屋は彼女の血管を切ってスチームバスに入れて殺した。


  A ローマ大火とキリスト者への迫害:

  AD64年ローマ大火は1週間続き、ローマは荒廃した。この時ネロは、竪琴をかき鳴らし、自分が作詞した”トロヤの没落”という歌を歌ったとされている。それまですでに下降気味だったネロの人気は急下降した。それは、ネロが市の中心部に自分の新しい宮殿を建てるために、ネロ自身が火をつけたといううわさが広まっていたからである。(実際、ネロは大火の後その宮殿を建てた。彼の”黄金の館”には、長さが1.6キロにも及ぶ回廊があり、私室は黄金張りで宝石が随所にはめ込まれていた。天井はスライド式で、香水のシャワーや花の雨が降る仕掛けだった。)
  ネロは救援機関を組織し、大量の穀物を搬入して16分の1の価格で配分し、ローマ全体の再建に大いに力を注いだ。しかし、ネロが火をつけたといううわさは根強くささやかれる。
  そこで、ネロはスケープゴートを探し、キリスト教信者に責任を負わせた。当時、ユダヤ教徒はいつも問題を起こす連中とみなされ、その一派であるキリスト教徒は目前の終末を信じ、現世の事象を憎悪しているならば、彼らが火をつけても一向に不思議ではないとみなされた。しかも、キリスト教徒は主のためなら死をも恐れないと公言することは、ローマ人にとっては信じがたい不愉快なことであった。

  このようにして、キリスト教徒は、前例のない残酷さで殺された
  体にタールを塗り、柱に縛り付け、暗くなると点火し、生きた街灯にした。動物の皮を頭からすっぽり着せ、野犬をけしかけ食いちぎらせた。闘技場では野獣に餌として与えた。大勢を集団磔刑にした。
  しかし、ローマ大衆の流血を好む性格を過信したネロの人気は、さらに落ちた。

  ・ ネロが気分を害して妻ポッパエアの腹を蹴ったのが原因となって、65年に彼女は死亡した。ポッパエアは女神にたてまつられた。次に愛したのは、彼女に容姿が似たスポルスという男で、彼を去勢して結婚式を挙げ、彼に女装させ妻のように扱った。また、ネロは野獣の皮をかぶり、縛り付けた男女の性器を食うまねをするゲームを行なった。ネロはあらゆる種類のセックス体験に熱心だった。


  B ネロの死:

  気分次第で処刑の命令を出すネロを暗殺する計画は進んでいた。元老院は、自分の身を守るためにネロを除かなければならないと考えた。ネロは自分を暗殺しようという陰謀をいつも気にして、根拠があろうと無かろうと、疑問を抱いた人間には(血を見るのが嫌いだったので)自殺を命令した。

  しだいに反乱兵士が増えていき、北イタリアの軍隊も反乱側に同調した。
  ネロは黄金の館を出て、エジプトへ脱出する船が手配されているオスティアの港へ行こうとする。途中、セヴィルの庭園にある邸宅で仮眠をとったが、目がさめると親衛隊のガードは所定の位置から消えていた。ネロは近所の友人宅を回ったが良い情報は得られない。邸宅に戻るとボディーガードもいなかった。毒薬の箱もなくなっていた。近くの軍隊のキャンプからは叫び声や笑い声が聞こえてきた。彼は反乱がこの地までも及んだことを知った。4人の一行は近くの召使パオンの家の地下室に入り、自分の墓を掘るように命じた。このとき、”俺が死ぬと、芸術は一体どうなるんだ”と繰り返し叫んだ。そこへメッセージが届いた。元老院は、”従来の方法”(=鞭で打ち殺す処刑法)”による処刑を決定したという。この時従者に先に自殺するよう頼むと、従者は身振りで否定した。このときネロは”俺の人生は、なんと醜く野蛮だったことか”とつぶやいた。捜索隊の馬のひずめの音が近づいてきた時、ネロは剣の先端を喉に当てたので、従者の一人がそれを突き入れた。


  (2) 狂気の独裁者ドミティアヌス:


  当時の歴史家が記述した12人の歴代の皇帝のうち、ドミティアヌスが最悪であった。
  善良なティトゥス(エルサレム陥落AD70の将軍)がわずか2年の統治で死亡すると、その弟ドミティアヌスが、系譜で次に位置しているというだけで帝位を継いだ。彼は、陰険な性格で兄を妬んでいた。帝位につくとたちまちその性格をむき出しにし、彼の狂気はそのまま自分の威信強化という形をとった。自分を”神なる陛下”と呼ばせ、帝国の各地に彼の黄金のと凱旋門を建てさせ、自分を”神”とみなした。(ペルガモの「サタンの王座」(黙2:13))

  ・ ライン地方の軍隊の反乱の計画が露呈した時、ドミティアヌスは自白を強いるために、囚人の性器を火であぶり(ホモのサディスト)、その後で大量処刑を行なった。
  ・ 猜疑心が昂じると狂気の度合いも深まった。元老院の議員をごくささいな理由で処刑し、うっかりした軽口程度で逆さ磔にした。
  ・ 新しく落成したコロセウムについて観客の一人が冗談を言ったので、彼は闘技場に引き出され、柱に縛り付けられ野犬の群れをけしかけられ無残に食いちぎられて死亡した。

  ドミティアヌスは、彼の神性に敬意を払うことを拒んだキリスト教徒には過酷な迫害を命じ、今までで最大規模の迫害となった。
  ほとんど継続的な虐殺のため、ドミティアヌスの暗殺は ようやく統治15年目のAD96年に起こった。暗殺者は剣で何度も刺しつづけ、ドミティアヌスは野獣のように素手で格闘したが最後に果てた。ドミティアヌスの死の知らせが流れると、全土が歓声にわいた。彼の名前はすべての公共の記念碑から削り取られた。


  (3) 五賢帝の時代からコンスタンティヌスまで:


  ドミティアヌスによる最悪の支配から、ローマはようやく、権力は独裁者を殺人狂に変えるという教訓を得、皇帝を慎重な手続きで選ぶようになった。ローマの五賢帝(ネルウァ、トラヤヌス、ハドリアヌス、アントニヌス、マルクス・アレリウス)の時代の約1世紀の間は平和と繁栄が続いた。

  しかし、その後のアレリウスの子コンモドゥスはたったの12年間でローマを破産に追い込んだ。父親のアレリウスが死去すると、ただちに北方蛮族との戦いを放棄して、遊んで楽しむためにローマへ戻った。
  ・ 彼は筋骨たくましく”ヘラクレス”と自称し、自分が選んだ相手と闘技場で試合をして刺し殺した。自分は左手のみで1000人殺したと自慢した。
  ・ ヘラクレスの服装で外出して、通りがかった市民を手当たり次第棍棒で殴りつけた。
  ・ 彼の暗殺計画が露顕すると妄想症になり、元老院議員が数十人処刑された。最後には、コンモドゥスは愛妾に毒を盛られ、力士に首を締められて殺された。
  その後も、”くず同然”の皇帝が何人も現れるが、そのほとんどが暗殺された。
  ・ ヘリオガバルスは、15歳で皇帝になると、ただちに去勢手術を受け、ゾティクスという筋骨たくましい奴隷と結婚して、自分を”女王”と呼ぶようにさせた。彼は、売春宿に潜入しては 一人で男性客をすべて引きうけ満足させた。4年もこんなことが続いたので、彼は親衛隊にトイレで殺害され 死体はテベレ川に捨てられた。

  ディオクレティアヌスは、284年に帝位に就き25年間支配した。彼の軍隊は鉄の棒を振り回し、重税を課したので、事業主や農民は仕事を放棄したが、さらにサボ行為を禁じ、厳しく取り立てた。

  コンスタンティヌスは、無慈悲で残忍だった。彼は妻ファウスタを浴室に鍵をかけ 高温の蒸気で殺した。この残忍な皇帝が、イエス様の十字架の雲のしるしと、”このしるしにより、あなたは征服するであろう”という言葉を見て、軍旗にある槍の絵を十字架に変えてミルヴィス橋の戦闘にのぞみ 勝利をおさめた。
  そこで、312年キリスト教をローマの公認宗教とした。コンスタンティヌスの生涯はキリスト教の精神と全く無縁であったが、臨終の床で信じて洗礼を受けたという。
  コンスタンティヌスは、首都をローマからビザンチウムへ移し、ローマをキリスト教徒の手に渡すことを考えた。こうしてローマは、物質主義と暴力から愛と救いの都となるはずだった。しかし、現実にはいずれが相手を征服するかの抗争に満ちた展開になっていった。


  (4) キリスト教徒の内紛とカトリックの成立:


  国家公認のお墨付きをもらって一年も経たない313年に、ドミティアヌスによる迫害の時の非妥協派のドナトゥス派は妥協したグループを非難し、分裂した。コンスタンティヌスは教会の建物をキリスト教徒に返したが、この2つのグループはいずれも自分のほうが正当な所有者であると主張した。愛と寛容を日ごろ口にするこの人たちが、ユダヤ教徒のように 殺害をもって争う姿を見て絶望したので、コンスタンティヌス帝はビザンティウムへの遷都を決意したと言われる。

  ギリシャ教会でも、ニカイア会議での決定で、アリウス派(イエス様が父なる神・創造主であることを否定)がアタナシウス派に追放された。”異端(heretic)”とは、ギリシャ語で”自分で考える”の意味であったが、以後のキリスト教会では追放・迫害すべき不埒千万の烙印となった。
  コンスタンティヌス帝が337年に没すると、後継者たちであるキリスト教徒たちも 帝位決定の陰惨な修羅場はそのまま引き継がれた。コンスタンテイウスという人物は、多くの叔父・叔母の安全を保証すると言って、次に陰謀によって惨殺した。彼はビザンティウムをコンスタンティノープルと改名した。
  ユリアヌス帝の時代の366年には、司教間の争いで双方の支持者が教会の中で乱闘し、137の遺体が遺棄される事件があった。ユリアヌスは異端や他の宗教にも寛大だったので”背教者”のレッテルを貼られた。

  379年に帝位についたスペイン出身のテオドシウスは、”今後すべての臣下をカトリック教徒と呼ぶべし”との勅令を出し、さらに”異端の教理を信じるすべての人間は、・・・まず、神の復讐によって、次に、われら自身が発意する報復によって打ち砕かれる・・・”と言って威嚇した。テオドシウス帝は、キリスト教徒であったが、自分の権威を少しでも侮辱されると狂人のように人を殺した。アンティオーク(トルコ南部)では 重税に反対し 皇帝の像を破壊した7000人が虐殺された。


                 次へ              1.へ戻る